- トップページ
- >
- 歯周病治療
歯周病が重症化すると歯を失う危険性も
歯周病とは、プラークや歯石を温床とする歯周病菌が放出する毒素によって歯を支える骨やその歯周組織が破壊される病気です。重症化すると歯を失う原因にもなります。
歯周病から歯を守るためには早期発見・早期治療はもちろん、予防を徹底することが大切です。毎日の歯みがきはもちろん、定期健診を受けて小さな変化を見逃さないようにしましょう。
こちらのページでは、田川市の歯医者「こうざき歯科クリニック」が歯周病治療についてご紹介します。
歯周病とは
歯ぐきや歯を支えている骨の周辺組織に炎症が起きる病気が歯周病です。歯周病菌が生み出す毒素が原因となります。歯周病菌は歯と歯ぐきの間にこびりつくプラークの中に潜んでいるため、お口の中を常に清潔に保つことが大切です。
病状が悪化すると歯を支えることができなくなり、やがて歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病チェックシート
まずは簡単に自己診断してみましょう。
- 歯ぐきの色がピンクではなく赤い
- 歯と歯の間が空いている
- 歯みがきをすると血が出ることがある
- 歯ぐきから膿が出ることがある
- 冷たいものを口に含むとしみる
- 生活が不規則
- 朝起きると口の中が粘つく
- 口臭が気になる
- 歯ぐきの腫れが気になる
- 歯がグラグラと動く
- 歯ぐきが下がり、歯が長くなったように見える
チェック診断の結果
0個 | チェック項目が一つも当てはまらないあなたのお口の中は健康で、歯周病の可能性はほとんどありません。しかし、初期の歯周病は自覚症状がなく知らず知らずのうちに悪化していることがあります。歯周病を予防するために正しい歯みがきを毎日行いましょう。 |
---|---|
1~2個 | 歯肉炎が疑われます。毎日正しい歯みがきできちんとケアをしましょう。また、定期的に歯科医院へ通い健診を受けることも大切です。 |
3~9個 | 歯周炎の疑いがあるため早めに受診しましょう。放置すると歯を失ってしまうこともあります。正しい歯みがきで毎日のケアが必要です。 |
10個以上 | 歯周病が進行している可能性があります。速やかに歯科医院で受診することをおすすめします。また、毎日の歯みがきは正しく行われていますか? 歯科医院で歯みがき指導などを受け、汚れを残さないよう心がけましょう。 |
歯周病の進行
進行段階
歯肉炎
症状
プラークや歯石が歯周ポケットの中に付き、歯肉が炎症を起こしている状態です。歯肉が腫れたり、歯みがき時に出血したりします。
まだ初期のため結合組織付着の喪失はなく、正しい歯みがきや歯科医院で歯石を除去する処置(スケーリング)を行うことで健康な状態を取り戻すことができます。
歯周ポケットの深さ
2~3mm
進行段階
歯周病初期
症状
歯肉炎が進行すると細菌感染が広がります。歯肉の炎症、歯みがき時の出血は続き、結合組織の喪失が見られます。失ってしまった結合組織はもう元に戻ることはありません。
歯周病であると自覚することはほとんどなく、さらに悪化するケースが多いです。
歯周ポケットの深さ
3~4mm
進行段階
歯周病中期
症状
歯肉の炎症は悪化し、赤みを帯び腫れがひどくなります。歯周組織の喪失も増え、骨が溶けることも。また、歯周ポケットが深くなり、歯石が溜まりどんどん進行します。
歯みがきをすると出血することが増えます。歯周病だと自覚する人も増え始める時期です。
歯周ポケットの深さ
4~5mm
進行段階
歯周病重度
症状
重度の歯周病になるとさらに炎症が進み、歯肉はブヨブヨとした感触になります。歯周組織は破壊され、歯を支える骨が減少し、歯肉が若干退縮することもありますが自覚できないケースも。
歯みがきをすると出血だけでなく膿が出て口臭が気になり出します。
歯周ポケットの深さ
5mm以上
進行段階
歯周病末期
症状
歯肉の色が赤紫になり、ひどく腫れることがあります。少しの刺激で出血や膿が出ることもあり、口臭がきつくなります。歯周組織を失い、歯肉は退縮。歯が長くなり、歯間が開いているように見えます。
骨が溶け、歯を支えることができなくなり歯がグラグラと動くようになり、しっかりと咬むことができなくなります。治療せず放置すると歯を失うこともあり危険です。
エムドゲイン治療(歯周組織再生療法)
エムドゲインとはブタ歯胚組織を使用した歯周組織再生材料のことです。エムドゲインを利用し歯周病菌がつくり出した毒素で溶かされた歯を支える骨再生を促します。
歯周炎や歯周病の治療法として世界44か国以上で行われている治療法です。6mm以上の歯周ポケットが見られる歯周炎から治療を行うことができ、歯周病治療の最終手段として注目されています。